兵庫県都市木造シンポジウム情報について

兵庫県都市木造シンポジウム
- 建築分野におけるSDGsへの貢献 -

近年、SDGs(持続可能な開発目標)やESG投資(従来の財務情報だけでなく、環境・社会・ガバナンス要素も考慮した投資)に代表されるように、企業に対する持続可能な社会や環境への社会的責任が高まっています。また、気候変動の影響が顕在化しつつある今日、物質的な脱炭素は急務となっており、建築分野において、CO2排出量の多い鉄・コンクリートからカーボンニュートラルな木材への転換は、SDGsの達成への貢献も大きいと考えられます。
兵庫県においては、追い風となる森林環境譲与税の創設を踏まえ、兵庫県産材利用の普及啓発を推進したいと考えています。県産材利用において、今後ますます重要になるのは都市部における利用促進です。都市部の4階建以上の建物の99.9%は非木造で建てられている状況を踏まえると、都市部における県産材利用促進には、都市木造の普及が重要と考えられます。
兵庫県としても「兵庫県県産木材の利用促進に関する条例」を施行、都市木造建築物のモデルとしての「兵庫県林業会館」の建設を支援するなどの取り組みを行っているところですが、端緒が開かれたばかりです。
都市木造への関心や興味をより一層深め、木造・木質化を推進することを目的として、都市木造に造詣の深い専門家の方々に講演頂き、キックオフとなるシンポジウムを開催します。

日時:令和2年1月28日(火)13:30~16:00 (開場13:00~)
場所:公益社団法人兵庫県看護協会 2階ハーモニーホール ※建物東側入口からお入りください。
(〒650-0011兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目6番24号)
定員:200名   参加費:無料(要申込)
対象:木造・木質化建築に関心のある設計者、施工者、民間企業関係者県内の木材関連事業者 など

主催:兵庫県
後援:一般社団法人神戸経済同友会

事務局:兵庫県木材業協同組合連合会

〈プログラム〉
13:00~ 開場
13:30~ 開会
13:35~ 「都市木造推進に向けた問題提起」
京都大学生存圏研究所 教授 五十田 博 氏
13:50~ 〈設計者事例紹介〉
株式会社竹中工務店 木造・木質建築推進本部長 松崎 裕之 氏
株式会社SALHAUS 共同代表・東京電機大学 准教授 日野 雅司 氏
株式会社アトリエ秀 代表取締役 高橋 隆博 氏
15:00~ ディスカッション
15:45~ 意見交換


▼コーディネーター

京都大学生存圏研究所 教授 五十田 博 氏
1965年 新潟県生まれ。1990年 東京大学大学院工学系研究科修士課程修了、1992年 信州大学工学部助手、1997年 建設省建築研究所主任研究員、2004年 信州大学工学部准教授、2011年 教授、2013年 京都大学生存圏研究所教授 現在に至る。
研究分野は、木造住宅の耐震安全性に関する研究、中層大規模木造建築の開発と性能評価、CLTなどの新材料や新たな構造システムの開発と構造性能評価など。(http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/lsf/


▼パネリスト

株式会社竹中工務店 木造・木質建築推進本部長 松崎 裕之 氏

1986年 東京工業大学大学院社会開発工学専攻修了後、同年竹中工務店入社し、東京本店設計部、国際支店タイ竹中などで構造設計に従事。2016年9月木造・木質建築推進本部発足により本部長に就任。燃エンウッド・CLTによる中高層木造建築の実現と市場拡大に取組むと共に、森林と社会における大きな資源と経済の循環を目指した森林グランドサイクルへの活動にも取組む。(https://www.takenaka.co.jp/mokuzou-mokushitu/index.html


株式会社SALHAUS 共同代表 ・ 東京電機大学 准教授 日野 雅司 氏
1998年 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修了。山本理顕設計工場を経て2008年SALHAUSを安原幹、栃澤麻利と共同設立。2017年より東京電機大学准教授。建築設計、まちづくり活動を行い、代表作に「陸前高田市立高田東中学校」「群馬県農業技術センター」「tetto」「扇屋旅館」「麻布十番の集合住宅」など。受賞歴にグッドデザイン賞金賞、日本建築学会作品選奨、木材活用コンクール最優秀賞農林水産大臣賞、BCS賞、住宅建築賞など。(http://salhaus.com/


株式会社アトリエ秀 代表取締役 高橋 隆博 氏
1964年 神奈川県横浜市生まれ。日本大学理工学部建築学科卒。在学中より恩師の納賀雄嗣氏に師事、同氏主宰で欧米建築に長けた(株)一色建築設計事務所にて建築を学ぶ。1995年2月退職。IWE木構造研究所への参加を経て、同年11月、アトリエ秀(しゅう)を開設。2006年、代表取締役に就任、現在に至る。「神宮前三丁目プロジェクト」で木材利用推進中央協議会会長賞、ウッドデザイン賞2019、ウッドシティTOKYOモデル建築賞/産業労働局長賞を受賞。(http://a-shu.co.jp/


■チラシ兵庫県都市木造シンポジウムチラシ(191226時点)

■申し込み【受付終了】
申し込みフォームからのからお申し込みいただくか、お名前、ご所属、連絡先(e-mail,tel)をinfo@hyougo-clt.comまでご連絡ください。

■お問い合わせ
兵庫県木材業協同組合連合会
事務局(兵庫県都市木造建築支援協議会)
株式会社地域計画建築研究所(アルパック)大阪事務所 内
担当:中川、三浦、霜倉、塗師木、畑中
E-mail:info@hyougo-clt.com  Tel:06-6205-3600  FAX:06-6205-3601
(電話での問い合わせは平日9時30分~18時まで)

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.